電車代・香典代などの領収書の出ない経費の落とし方【出金伝票】

電車代は、基本的に領収書が出ません。

 

他にも、

  • バス代
  • 自動販売機のジュース・コーヒー代
  • 冠婚葬祭の金(香典、ご祝儀・・など)

なども領収書が出ません。

(冠婚葬祭などは「領収書ください」と頼めば出してくれるかもしれないけど、気まずい・・)

 

でも、確定申告には領収書が必要。

そんな時、どうしたら良いのかを色々調べたのでメモ。

出金伝票を使え!

「領収書が出ないけど、経費として落としたい!」という時は、

出金伝票」という伝票を使うと経費で落とすことができます。

 

こういうの↓。

%e5%87%ba%e9%87%91%e4%bc%9d%e7%a5%a8%e5%87%ba%e9%87%91%e4%bc%9d%e7%a5%a8%ef%bc%bf%e4%b8%ad
▲「出金伝票」
Amazon:コクヨ 出金伝票 B7ヨコ型 白上質紙 100枚入り
▲「出金伝票」の中身

 

この「出金伝票」という魔法の伝票に、

  • 日付:○○年○○月○○日
  • 費用:○○○円
  • 用途:電車代

みたいに書いておきます。

そうすると、この「出金伝票」を領収書の代わりに使用することができます。

なので、持ってない人は今すぐAmazonで買いましょう。(100均とかでも売ってます)

ただ、出金伝票はパソコン上で管理した方が楽だと思うので、「わざわざ紙の出金伝票を買う必要はないんじゃね?」という気がします。

参考出金伝票はエクセルとかで管理した方が絶対楽ちん!

出金伝票=万能ではない

当たり前だけど、税務署に、

この日に電車代として○○○円使ったよ!
ほら、この出金伝票に○○○円って書いてるでしょ!

と言った所で、「で、証拠は?」と突き返されて終わり。

 

なぜなら、この出金伝票では「お金を支払った」ということを証明できないから

出金伝票は「自分で書いただけのただの紙切れ」なので、証拠能力としては0なのだ。

出金伝票+証拠を準備しておく

なので出金伝票を使用するときは、「出金伝票の内容を裏付ける証拠」のようなものを残しておきます。

例えば、以下の様な感じ↓。

出金伝票の内容裏付ける証拠
飲み会代
(交流会)
・参加した人達とのメッセージのやり取り
・その他・・etc
セミナー代・セミナー会場の写真
・セミナーの資料
・その他・・etc
電車代・何をしにいく為に電車に乗ったのかの証拠
(セミナーに行くために乗ったのなら、セミナーの領収書・場所等が載っている証拠書類)
冠婚葬祭代・訃報のFAX
・会場の写真
・その他・・etc

 

まぁとにかく、「出金伝票の内容を裏付けられる証拠」であれば何でも良いということ。

要は、税務署署員に「うむ!こいつは実際にこの金額を払ったんだな!」と納得させることができればOK。

出金伝票の内容が真実なら、何かしらの証拠はあるはずだから、それを残しておくべし。

ただ、実際には、

  • 高額(○○万)な経費が多い
  • 低額だけど数が多すぎる経費

などの「これおかしくね?」と思わず突っ込みたくなるような、明らかにおかしい出費でない限り、税務署に疑われることはほとんどないらしい。

しかし、万が一の事を考えて、証拠は出金伝票と一緒に保存しておくべし!

まとめ

・領収書が出ない経費は、とりあえず「出金伝票」に書いておく

・「出金伝票」の内容を証明する為の”証拠”を残しとく(出金伝票と同じように保存しておく)

 

おわり

 

関連出金伝票はエクセルとかで管理した方が絶対楽ちん【パソコン表ソフト】

関連領収書(レシート)などのおすすめ整理方法【全部100均でOK】

コメントをどうぞ