ふるさと納税の仕訳方法についてメモ。
事業用の口座・現金で支払ったのなら仕訳する
ふるさと納税の金額を、
- 「事業用の口座」
- 「事業用の現金」
で支払ったのなら、仕訳する必要がある。
以下、仕訳例。
ケース①
前提:
・10月1日に30,000円分のふるさと納税を申し込んだ。
・支払いはクレジット(事業用口座引き落とし)で行った。(クレジットの引き落とし日は翌月5日)
仕訳例:
- 10月1日 :(借方)事業主貸30,000円 / (貸方)未払金30,000円
- 11月5日 :(借方)未払金30,000円 / (貸方)普通預金30,000円
ケース②
前提:
・10月1日に30,000円分のふるさと納税を申し込んだ。
・支払いは事業用の銀行から振り込んだ。
仕訳例:
- 10月1日 :(借方)事業主貸30,000円 / (貸方)普通預金30,000円
ケース③
前提:
・10月1日に30,000円分のふるさと納税を申し込んだ。
・支払いはクレジット(個人用口座引き落とし)で行った。(クレジットの引き落とし日は翌月5日)
仕訳例:
- 仕訳の必要なし!
ケース④
前提:
・10月1日に30,000円分のふるさと納税を申し込んだ。
・支払いは個人用の銀行から振り込んだ。
仕訳例:
- 仕訳の必要なし!
つまり、「事業主貸」で仕訳すれば良い。
あと、補助科目で「ふるさと納税」とか記載しとけば、後から集計しやすいと思う。
プライベート用の口座・現金で支払ったのなら仕訳しない
ふるさと納税の金額を、
- 「プライベート用の口座」
- 「プライベートの現金」
などで支払ったのなら仕訳する必要なし。
おわり
関連:
事業用クレジットカードの引き落とし口座は個人用口座(プライベート用口座)にした方が仕訳が楽チン
個人事業主はじめたての頃は、「事業用のクレジットカードを作れ!」という声をよく聞くと思います。 それは間違ってません。事業用のクレジットカードは絶対に作るべきです。 明細の...
コメントをどうぞ