会議費と接待交際費の違い【使い分け】

%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e8%b2%bb%e3%81%a8%e6%8e%a5%e5%be%85%e4%ba%a4%e9%9a%9b%e8%b2%bb%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84

勘定科目の、

  • 「会議費」
  • 「接待交際費」

の2つは意味が似ているようで違うらしい。

 

今後、仕訳していく上で、きちんと使い分けしていった方が良いと思うので、調べたことをメモしておきます。

この記事で書いてることは、「俺はこれからこうしていく!」というだけで、必ずしも正しいとは限らないのであしからずです。
(詳しく知りたい方は自分でググるなり、税務署に訊くなりしてください)

違い

使用目的

  • 会議費:
    • 社内での会議・取引先との打ち合わせなどに使う
  • 接待交際費:
    • 取引先などを接待するのに使う

このような用途で使用するらしいけど、ぶっちゃけどっちを使っても良いらしい。

1回当りの上限金額

例えば、飲み会を仮定すると、

  • 会議費:
    • 「1人当りの代金が5,000円」以下なら計上できる
  • 接待交際費:
    • いくらであろうと計上できる

という感じで上限が違うらしい。

例えば、以下のような場合は、「会議費」でも「接待交際費」でも計上できる。

  • 代金合計:50,000円
  • 人数:10人(1人当り5,000円)

 

例えば、以下のような場合は、「接待交際費」では計上できるが、「会議費」では計上できない。

  • 代金合計:100,000円
  • 人数:5人(1人当り20,000円)※5,000円を超えているため

1年間の上限金額

個人事業主と法人で、1年間の上限金額が違う。

  • 個人事業主:
    • 会議費:上限なし
    • 接待交際費:上限なし
  • 法人:
    • 会議費:上限なし
    • 接待交際費:800万/年 まで(ただし、これは資本金が1億以下とかいう条件の場合のみ)

・個人事業主の場合は、どっちで計上しても良い。

・法人の場合は、会社の規模によって「接待交際費」が損金(会社の場合は「経費」のことを「損金」と呼ぶ)にできなかったりする。
なので、5,000円以内のものはできる限り「会議費」として損金した方が良い。

俺のまとめ

つまるところ、個人事業主なら金額に上限がないから、全部「接待交際費」で良いと思われ。

法人化したとしても、年に800万までなら使って良いみたいだし、法人化した場合でも全部「接待交際費」で良いと思われ。800万なんてどんだけ豪遊しても使い切れんでしょ。

 

結論:全部「接待交際費」でOK

 

おわり

コメントをどうぞ